5月22日、「アンとケイト」を運営する株式会社マーケティングアプリケーションズは、氏名・電話番号・メールアドレス・パスワード・住所・銀行の口座番号などの登録した情報の全てが流出した可能性があると発表しました。
発表当時は何万件の被害であったことなどは未発表でしたが、5月24日に発表になりました。
発表当時は何万件の被害であったことなどは未発表でしたが、5月24日に発表になりました。
過去の記事→アンとケイト」個人情報が流出か パスワードや住所も流出
被害の大きさは?
流出アカウント数:770,074件アンとケイト 発表文より
この文からこの流出騒動の被害者は述べ約77万人ということがわかります。77万人もの個人情報が流出したと考えると、やはりアンとケイト運営への責任が問われるべきですね。
また流出した情報としては氏名・メールアドレス・パスワード・住所・口座番号などの、計21種類の情報が流出しました。中にはビットマネー口座番号等も流出しており、今回の流出対象であるパスワードなどと組み合わせればビットコインまでも流出してしまう可能性もありそうです。
また流出した情報としては氏名・メールアドレス・パスワード・住所・口座番号などの、計21種類の情報が流出しました。中にはビットマネー口座番号等も流出しており、今回の流出対象であるパスワードなどと組み合わせればビットコインまでも流出してしまう可能性もありそうです。
アンとケイトの現在
攻撃を受けた不備に対して対応を行った上で、2019年5月24日に「アンとケイト」モニターサイトを復旧いたしました。
アホかと。運営はどうなっているのやら。
流出した→ヤバイ→サーバー強くした→復旧だ!!
バカ、ここに極まれり。
一つの大きな謎
私の知り合いがこんな事を言っていました。
「俺退会したはずなんだけど、流出に関するメール来たぞ。意味わからんな」
・・・・・・??
私の知り合いは、退会しました。メール届きました。
・・・・・・??
Q. 退会したのに情報漏洩に関するメールが届いたのはなぜか。退会後でもお客様のお問い合わせに対応できるように、一定期間は弊社で登録情報を保有させていただいております。アンとケイト よくある質問(他の引用元とは別)
ダニィィ! アンとケイトでは、退会したあとにもデータを消さないらしいです。そりゃメール届くわと。
どうすれば個人情報消してもらえるの?
これは気になりますよね。一回個人情報流出したサーバーにデータ残しておくのは怖いですよね。夜も眠れません。そんなあなたに知ってほしいのは、個人情報諸々を消してもらう方法です。今退会してもデータは残ります。(上記の理由より)
メールをお送りいただければ弊社側で退会処理・登録情報の削除を行わせて頂きます。
-----------------------------------------
leave_support@ann-kate.jp
上記のメールアドレスのメールを送れば、退会処理・登録情報の削除を行ってくれるそうです。今後もアンとケイトを使う輩には関係ない話ですが、今すぐメールを送ることをおすすめします。いや絶対してください。
0 件のコメント :
コメントを投稿